まぁ出るよね
パンダかわいいもんね
シャンシャンの2017年7月25日(生後43日)から2018年2月15日(生後248日)までの一番カワイイ時期の成長記録
DVDで動くシャンシャンはお宝な映像です
まぁ出るよね
パンダかわいいもんね
シャンシャンの2017年7月25日(生後43日)から2018年2月15日(生後248日)までの一番カワイイ時期の成長記録
DVDで動くシャンシャンはお宝な映像です
現在Team LeMans、過去にはTeam TOM’Sなどで活躍され、多くのトップドライバーを育ててきた名エンジニアであった山田健二エンジニア
スーパーフォーミュラの決勝日でもある2018年4月22日に急逝したという
54歳の若さでした
この人を失うことは、自動車レースにとって大きな痛手だと思います
ドライバーだけでなく、チーム、エンジニアも育ててきた人です
これからももっとご活躍されるはずだったと思うのですが、とても残念に思います
ご冥福をお祈り申し上げます
乃木坂46で抜群の人気を誇る西野七瀬チャン
TVドラマ「電影少女」では、キャラのイメージそのままで、悶絶した人が多数いたとかいないとか
モロッコ マラケッシュを中心に、ラックスした笑顔、色っぽ可愛い水着姿が見られるぞ
このツイートで 神薪 というものがあるのを初めて知りました
災害などで薪が無い時に、薪の代替燃料になるので、作り方を覚えておくのがいいと思います
キャンプ好きの方ならご存知かもしれませんが、薪の代替燃料となる紙薪についてご紹介します。作り方は新聞紙等を水でふやかし、形を整えて乾燥させます。普通の新聞紙なら一瞬で燃え尽きてしまうのですが、紙薪なら木のように安定した火力を得ることができます。一度お試しください。 pic.twitter.com/8TzrAJfd0A
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) 2018年4月4日
確かに新聞紙とか、ただの紙だと、一瞬で燃え尽きてしまうので、薪の変わりにはなりません
でもこのやり方なら、調理とかにも使えそうで良いですよね
予選のQ1はなんとか晴れたのに、Q2は通り雨の影響でウェットと、波乱を予感させる幕開けで始まった2018 SuperGT Round.1
決勝は、気温がそこそこ上がり、雨もなくレースが行われたことに感謝です
しかし、これだけタイヤに注目したレースも珍しい
GT300 のマザーシャーシ組は、無交換をやることも多い
でも GT3 勢まで2本交換が多発するなんてねぇ
とはいえ、4本交換のポルシェがしっかり2位に入っているんだから、2本がいいのか4本がいいのかは微妙だったのかな
そしてなんと GT500 でも無交換するチームがあるとは!
予選はまぁまぁだったけど、無交換で2位に入ったのは立派
無交換してなかったら、おそらく4位ぐらいのポジションだったから、上出来でしょう
つぎはFUJI Speedway のRound2
ここは気温が上がることが多いので、無交換というわけにはいかないでしょう
でも、どんなタイヤウォーズが行われるか楽しみです
SuperGT 見るなら、やっぱりスカパーだよね
先日、お花見をしたのだけど、そこに手作りしたリモンチェッロを持ってきたメンバーが!
リモンチェッロって、レモンの皮でつくるお酒
wikipediaによると、
元々は、ソレントを中心とした地域で、各家庭ごとに庭で生ったレモンを使って作られ愛飲されてきた食後酒だった。
なので家庭で簡単に作れるお酒なんです
作り方を聞いてみたら、実に簡単!
材料は
レモンは、無農薬かつワックスをかけてないものを選ぶこと
これなら大丈夫
【無農薬】広島県 大長産 レモン 1kg サイズ無選別 産地直送 有機JAS認定 下田農園直送
95度以上のアルコールはコレがいいです
火が簡単につくから、ご注意を
リモンチェッロの作り方は前半と後半に分かれます
まずは前半
ここで1週間寝かせると書きましたが、人によっては2日〜20日間と寝かせ具合は様々
1週間ぐらいが良さそうです
後半は
だいぶ時間のかかりますが、美味しいリモンチェッロができますよ
先週末は最後の花見日和でしたね
特に土曜日には沢山の花吹雪が舞い、絶好のタイミング
私も友達と木場公園でお花見
橋を挟んだ南側がお花見スポットです
天気も快晴、風も穏やかでお花見日和でした
木場公園はソメイヨシノをメインに、いくつかの桜の品種があります
とはいっても、ソメイヨシノ以外数がすくないので、これで見納めかな?
乃木坂46の中でも、「カワイイの天才」と称される星野みなみチャン
待望のファースト写真集 いたずら です!
20歳の誕生日直前にポルトガルで撮影された写真
ランジェリー姿から修道院でのドレス姿まで、「カワイイ」を余すところなく収録してます
SuperGTプラス レポーターが、また変わりました
こんどは 渋谷飛鳥 さん
第8回『全日本国民的美少女コンテスト』のグランプリ受賞者です
女性レポーターの若返りなのかと思いきや、そうでも無いのね
まぁ、がんばってください
ゆーびーむ☆ よかったんだけどねぇ
最初お笑いが大丈夫?とも思ったけど、しっかり勉強していたし、レポートもしっかりして、すぐに好感が持てました
中尾君や谷口選手などからも、気軽に突っ込まれて良い雰囲気だったのに
歴代女性レポーターの中では、もちろんキレイさはないけど、レポート力やコミュ力はピカイチだと思ってます
実際にサーキットで声かけても、とても気さくだったのが印象的
変わってしまって残念だなぁ