Warning: Constants may only evaluate to scalar values in /home/y19step11/kounryusui.net/public_html/wp-content/plugins/easy-fancybox/easy-fancybox.php on line 40

Warning: array_key_exists() expects parameter 2 to be array, string given in /home/y19step11/kounryusui.net/public_html/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/class-easyfancybox.php on line 208

Warning: Illegal string offset 'classic' in /home/y19step11/kounryusui.net/public_html/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/fancybox-classic.php on line 303

Warning: Illegal string offset 'classic' in /home/y19step11/kounryusui.net/public_html/wp-content/plugins/easy-fancybox/inc/fancybox-classic.php on line 309
行雲流水 - Part 15

iPhoneSE

私の手持ちのスマホは iPhone5s

もう3年半ぐらい使ってます


写真じゃ iPhone5s かどうかわかりにくいかw

 

だいぶ傷だらけだし、画面も一回交換済だし、使用感に限界を感じている今日このごろ

だからといって、Android にする気は無いし、男のわりに手が小さいもんだから iPhone7 は使いにくい

 

そしたら iPhoneSE の新型のニュースがちらほら

処理能力上がって、値段も下がってくれたら、即購入なんだけどな

来年初頭という噂だし、それまで待っていられるかなぁ・・・・




いちじくジャム

いちじくのシーズンです

だって安売りシールが貼ってあったので、ジャムにしちゃいました

 

材料は簡単
いちじく、砂糖、レモン果汁、白ワイン

 

皮を剥いてざくざく切ります

 

砂糖は気持ち程度
全体にまぶすぐらいかけます

 

一晩置くと水がでてくるので

レモン果汁大さじ1とワイン50ccを入れ、そのまま弱火にかけます

 

柔らかくなったらハンドブレンダーで崩します

 

あとはジャムの硬さになるまで煮詰めて

瓶に入れれば出来上がり!


石原さとみ encourage

デビュー15周年、30歳になって、ますますキレイに可愛くなっていく石原さとみチャン

なんと6年ぶりの写真集です

この表紙写真もそそられるねぇ


〔予約〕石原さとみ写真集『encourage』/石原さとみ/伊藤彰紀

 

この写真集はキューバで撮影されたそう

異国の地で見せた、ありのままの「素顔」にメロメロになりそう!

 

160ページの写真に加え、32ページものロング・インタビューが掲載されています

 

予約するなら送料無料のところを選んでね


村上リサ

自動車レースが好きで、国内のレースは観戦にもTVでも見ます

もちろんレースクイーンにも注目

 

今年2017年、注目のレースクイーンは 村上リサ ちゃん

SuperGT 300クラス VivaC チームに所属しています

 

目立つなぁと思っていたら、ドイツと日本のハーフ

髪型もファンキー!

そりゃ、そこいらの日本人レースクイーンと比べちゃ、目立つことこの上ないよね

表情も良いので注目しています


コリンキー ジャム

先日、珍しいかぼちゃを手に入れました

JAの野菜直売所に行ったら売っていたんです

それが、これ

コリンキーという生でも食べられるかぼちゃ

生で食べるとコリコリして、少し甘みを感じます

 

今日はこれを生ではなく、ジャムにしてみます

材料は上写真のようにコリンキー(700gぐらい)、100レモン汁、メイプルシロップ、グラニュー糖です

あ、細かいレシピは期待しないでくださいね

本当に適当に作ってます

 

コリンキーを半分に切るとこんな感じ

たしかに中の作りや種はかぼちゃです

 

中綿を取り、1cm~2cm角に切ります

 

これに水150ccとグラニュー糖をコリンキーの重さの1/3ほど入れます

 

弱火で柔らかくなるまで煮ましょう

柔らかくなったらハンドブレンダーのお時間

ハンドブレンダーは一つあるといろいろ使えるので便利ですよ

MQ735【税込】 ブラウン ハンドブレンダー ブラック/シルバー BRAUN マルチクイック [MQ735]【返品種別A】【送料無料】【RCP】

 

形が崩れてペースト状になったら、弱火で加熱します

ジャムとしてちょうどいい柔らかさになるまで加熱し続けてください

このとき焦げないようにかき混ぜつづけることを忘れずに

 

この段階で少し味見して、少し砂糖が甘いな、というぐらいにします

冷えたら思うより甘みが抑えられるので、少し甘いぐらいがちょうどいいです

 

最後に消毒した瓶に詰めて完成です

 

手作りジャムは無添加ですので、蓋を開けるまでは常温保存でいいですが、開封後は冷蔵庫で保管してくださいね


板野友美 release

板野友美チャンが出す、なんと7年ぶりの写真集 Release

【楽天ブックス限定特典付】板野友美 写真集「release」 [ アンディ チャオ ]

 

しかも水着姿まで披露!たしか封印していよねぇ

ハワイでの撮影だそうで、水着を始め、笑顔やワイドドさ、可愛さを備えた写真集に仕上がっています

 

2017年08月24日、もうすぐ発売だよ!

送料無料だから、お早めに!


子供の熱 解熱剤

うちの子もよく熱を出していました

ただ我が家では伝統的に、りんごをすりおろして食べさせていました

食べさせてしばらくすると、熱が下がってきて一安心ということもしばしば

理由はわかりませんでしたが、家ではずっとコレでしたね

だから解熱剤ってあまり使ったことありません

 

熱が急に上がった時、子供の体内でなにが起こっているのか?

ちょっと調べてみました

 

このとき、体内の酵素をふんだんに使って、身体が自然治癒を行っています

治癒しやすいように、つまり酵素が効きやすいように、体温をわざと高めているんです

 

よく風邪をひくと「たくさん食べて寝る」と言われてきました

実はこれが逆効果であることが最近わかってきています

食べ物の消化にも酵素が必要

でも体内の酵素は一定量しか存在しない

自然治癒に酵素を使いたいのに、消化で使ってしまっては、治癒の使える酵素が減ってしまいます

 

薬も同じで酵素を使って消化&体内に取り込みますし、薬は大量に酵素を使うそうです

 

とはいえ、何も食べさせないのはよくないので、りんごを食べさせましょう

 

りんごは有機酸やカリウム、ペクチンが豊富

これらは腸内環境を整え、体調を良くする働きをもっているそう

 

りんご1個の半分をすりおろして、もう半分はすりおろしたジュースだけを飲ませます

 

これで少し様子を見て、それでも熱が下がらないようなら、そのときはお医者さんへ行ってくださいね

 


刻みネギのシャキシャキを長持ちさせる

料理のトッピングに使うネギ、あさつきとも言いますね

使うたびに切るのではなく、全部刻んでおいて冷蔵庫で保存している人がほとんどだと思います

 

ですが冷蔵庫保存しておくと、長持ちはしますがシャキシャキがなくなってしまうんですよね

これだと見た目にも味にも悪い影響が

 

ところが、これをシャキシャキのまま保存しておく方法があるんです!

その方法とは!?

 

 

刻んだネギを保存するタッパーの底に キッチンペーパー を敷いておくだけ!

たったこれだけで長持ちして、使うときも使いやすくシャキシャキになってますよ!